This Archive : 2009年09月越後行き「旅のしおり」と拍手お礼です2009.09.30*Wed*
今日、実家にて「天地人」ツアーの最終案内を受け取ってきました。
…ということで、今度の日曜から2泊3日で行ってきます。 おおまかには、 初日が越後、2日目会津、3日目が米沢といった日程です。 越後デビューです。 今からドキワクです。 初日に御館跡と春日山が待ってます。 春日山はミニハイクとか書いてあるけれど、どのくらい時間が取ってあるんでしょ。 是非にも三郎屋敷跡にも伺いたいと思っているのですが…。 何せツアータイトルがタイトルですので、直江屋敷サイドを廻りそうで。 自由行動だと嬉しいですけど、はてさて。 とにかく、あと2日はどうでもいいから、 初日だけでもお天気になってください。 …それにしても、 地元を始発で行くって、どうなのよ。 まぁ、この間の朝箱根に比べたら、起きるの1時間遅いんだけどね。 ここからは、拍手のお礼となります。 軽く時事ネタです。2009.09.28*Mon*
今日、自民党の新総裁に谷垣氏が決まったそうで…。
つまんない。 野党に落とされ、少しは変わるのかと思ったけれど、 ただお面の絵面が変わっただけで、正体はそのまんまな感じ。 大体において、谷垣氏というのは最近の3人の総裁と争った人。 「麻垣康三」の最後の一人。 残りものというか、結局他の3人に勝てなかった人。 過去を引きずった人、というのが私の印象。 どうせなら、河野太郎ちゃんくらいに変えてしまった方が、 この先どう転ぶか楽しみだったのに…。 まぁ、太郎ちゃんになればなったで、パパの影が見え隠れするんですが…。 鳩山さんの余裕の笑みが想像できるなぁ…。 そんな事を考えてたら、思い出した事がありまして。 「日本人はヒーロー出現願望が強い」というのを聞いた事があります。 "誰か何とかしてくれないかなぁ…"という、所謂他人任せ。 善しにつけ悪しきにつけ、誰かが抜き出してくると、 理由や原因、結果を考えずに全てをその人に委ね、押し付けてしまう。 それが楽だから。 扇動されていても、そこには目を向けず、 自分で考える事の億劫さを避けようとする。 「セキゲイ宗」に対する現代人の行動は、まさにそれだった。 問題を「何故」から「誰」に掏りかえられても、気づかない。 もしくは気づかないふりをする。 私が、「黙示録」以降の最終シリーズを読むのが辛いのは、 こういう人の醜さ、弱さ、ずるさを直視できないから。 自分の中の醜さ、弱さ、ずるさを認めるのが怖いからかも知れない。 仙台行き 実現するかも2009.09.27*Sun*
すでに常連と化しつつある友人KYよりメール。
「仙台、いつ行く!?」 …本気だったか。 仙台行きの話は、かれこれ2、3年前から出ていて、 互いの仕事やら何やらで、いつも「行きたい」で頓挫してました。 それがどうやら、今回は本気らしいです。 具体的に希望日程まで言ってきた。 って事は、この先は私の仕事って事ですか?。 ホテルと交通手段調べて、確保するのね。 …はい、わかりました。 まぁ、私としても、 ボーカルオタ時代は、ほぼ毎年仙台に行ってましたが、 観光などしてる余裕がなかったので、楽しみにしてたんですけどね。 唯一ライブついでに観光しようとした時は、 見事な大雪に見舞われ、タクシーの運ちゃんにも青葉城行きを拒否られた…orz。 二人共通の目当ては「牡蠣」と「牛タン」ですが、 そこにいかにミラージュを紛れ込ませて、KYを連れ回すか。 なぁんか珍道中の予感がするなぁ…。 あ、予定は12月です。 キリ番リクエスト2009.09.26*Sat*
ここ1ヶ月ほど日参させていただいているミラサイト様にて、
数日前になんとキリ番なるものを踏んでしまいました。 今までも、某ボーカリスト関係のサイト等うろついてましたけど、 キリ番ゲットしたのは、これが初めての出来事。 まだまだ新参者しかも、いつもはロム専だったのに、 ずうずうしくもキリリクなぞさせて頂いたりして。 そして、今日そのリク作品を拝見したのですが…。 嬉・し・す・ぎ・る~~~~!!! なんかもう、私の貧弱な予想を遥かに上回る作品で、 リクエストした張本人ですが、きゃーきゃーPC前にして喚くしかない体たらく。 本当に嬉しいし、幸せだし、最高の贅沢だし、 拍手コメにお礼を述べさせていただいたのですが、言い足りないです。 リンクさせて頂いて…とも、ふと思いましたが、 勿体無いし、恐れ多いし…という事で、 リクエスト内容は「ひたすら甘々で幸せな高耶さんと直江」です。 こちらを手掛りに是非お探しください。 見て、絶対に損はない。 っていうか、見なきゃ損すること請け合いです。 さっきの「霜神社」のエントリとはテンション違いすぎだろ、自分。 阿蘇霜神社 火焚き神事にて2009.09.26*Sat*
Yahoo!をチェックしていたら、
こんなニュースが目に飛び込んできました。 「火焚き神事」で社殿が全焼…阿蘇の霜神社 ここって、『火輪の王国』で扱われたところですよね。 絶対的原因(どういう経緯で燃え広がったか等)は明らかではありませんが、 "火"を扱っている以上、どんなに注意を払っていても払いすぎるということはありませんし、 当番の方も高齢だったとの事。 人的被害はなかったし、神事自体は中断されないそうですが、 やはり残念です。 |
09
2 3 4 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 21 22 23 24 25 29
|
◇366日の花個紋
◇カレンダー
◇最新記事
◇カテゴリ
◇最新コメント
◇月別アーカイブ
◇素材サイト◇プロフィール
Author:多岐美影
生息地:江の島と箱根の間(小田原寄り) ◇メールフォーム
◇FC2カウンター
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright © 天空の石 All Rights Reserved. テンプレート:サリイ(ブログ限定配布版 / 素材: 青柘榴 ) |