This Archive : 2009年11月01日家族モノ?2009.11.01*Sun*
今日の放映を終えて、いよいよ「天地人」残すは3回となりました。
この間から、ちょっと思ってたんですが、 "関が原"終わって、米沢へ移封されてから、 何となくストーリーが消化試合じみてきたような…。 まず惣衛門パパが亡くなって、 次が(主君のだけど)嫁で、 先週が弟で、今週は娘との離別(死別)。 …えっと、これって家族モノのドラマでしたっけ?。 でも、不勉強な私は、米沢以降の上杉の状況って、「?」なんですよね。 "大阪の陣"に参戦したのかすら知らない。 なので、来週の展開は、ちょっと楽しみ。 んでもって、来週とうとう景勝ママ(仙桃院様)、カミングアウトですか?。 今更「遺言は嘘でした」って言われても…ねぇ。 秘密は墓場まで持っていっていただきたいな…と。 ところで、 今日箱根に行って、大河観て…で、ふと思ったんですが。 大河で北条氏取り扱ってくれないかなぁ…。 下克上の代名詞・早雲公とか、河越決戦で氏康パパとか。 んで、後半は小田原攻めメインで、対豊臣に燃える氏政&氏照。 誰か一人を主役にしちゃうと、恐らく1年保てないと思うので、 5月のお祭りのように「北条五代記」とか何とか。 そんでもって、 多岐の主観というか、丸っきりの趣味での演者さんなんですが、 早雲公=菅原文太さんと、氏照兄=竹之内豊さんでお願いします。 貫禄とふてぶてしさ、落ち着きの中の凄みという感じで、文太さん。 そして、猛将という感じではないんですが、 クールな熱血漢というイメージが、竹之内さんに持っちゃってるですよね。 ぶっちゃけ、もしミラージュを実写化するなら、直江を演って欲しいかなぁ…とか、 チラッと思ったこともあります。 (ただ、この場合身長という問題が…ごにょごにょ。) あぁっ…全くの私の勝手なイメージです。すいませんっ!!。 ただ、もし万が一実現した場合、 小田原でのロケというのは、ほとんどできないんだろうなぁ…。 何せ小田原城そのものが、時代設定が違うし。 地形的にはほとんど変わってないであろう海岸線には、 ばっちりバイパスが延々と続いてるし。 それでも、いつかは…と、かすかに期待してみたりする。 2009.11.01.箱根2009.11.01*Sun*
日曜の朝、ふと思い立ってのドライブに行ってみました。
本日のお目当ては、 秋の箱根=仙石原のススキ、ってな感じ。 そして、できれば今度こそ駒ケ岳頂上へ…!。 って、意気込んで行ったんですけどねぇ…。 どうも私は、駒ケ岳と相性が悪いらしいです。 というか、風魔一族の陰謀か!? またしても、霊霧たちこめる箱根路となりました。 いや、今日のはまた格別にすごかったです。 風も強かったのと合わさって、 車のフロントガラスに霧が襲ってくる感じがしました。 …ということで、今回も駒ケ岳はNG。 あぁ、いつになったら私は氏照兄が見た風景を望めるんだろうか…。 そんなんなので、 今回はカテ的に「炎の蜃気楼的」と「非日常的」の中間くらいのレベルです。 よろしければ ↓Read More からご覧ください。 |
11
2 5 6 9 11 13 16 17 18 19 25 28
|
◇366日の花個紋
◇カレンダー
◇最新記事
◇カテゴリ
◇最新コメント
◇月別アーカイブ
◇素材サイト◇プロフィール
Author:多岐美影
生息地:江の島と箱根の間(小田原寄り) ◇メールフォーム
◇FC2カウンター
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright © 天空の石 All Rights Reserved. テンプレート:サリイ(ブログ限定配布版 / 素材: 青柘榴 ) |