This Archive : 2012年01月新潟案件…そして拍手御礼です。2012.01.31*Tue*
今日のお仕事。
新潟県内あちこちの案件が入ってまいりました。 新発田、高田、佐渡、…。 営業GJ!! …とか浮かれていたら、 本当なら1回の手配で済むところを、 削除して、再度手配し直して…と、都合3回案件とお付き合い。 しかもそれに気づいたのが、お昼直前。 午後イチで関係部署に展開しなきゃいけないのにーっ!!。 …という事で、 お昼もそこそこ(でもしっかり食べるあたりは、多岐だよなぁ)に、 ゆっくり住所を愛でる暇もなくのやっつけ仕事。 仕事に煩悩突っ込もうとしたのがいけなかったんでしょうか。 あう…っ。 :+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+: 「拍手くださる貴方へ」 心より御礼申し上げます。 大変励みとなり、ありがたく存じます。 拙いながらも、このブログの何か一つでも、 ここに来られた皆様のお心のどこかに触れられたら、幸いです。 ここから、拍手コメントへのお礼となります。 駅徒歩4分2012.01.28*Sat*
普段なら広げもしないで即効ゴミ箱行きな投げ込みチラシなんですが、
なんとなく気になったというか、たまには見てみるか的気分に。 一駅向こうにできたタワーマンションのチラシ。 こういう不動産のって、昔は眺めるの好きだったんですよね。 自分なら、あーしてこーしてインテリアはこーで…とか。 でも、いざ本当に自分が引っ越しをした(家を出た)時は、 そんな夢みたいなことは言ってられず、 とにかく実用的且つ経済的にとか、現実ってこうよねぇ…と。 あ。 でも、職場の移転云々が出るちょっと前。 丁度その頃ってば、地元駅周辺がマンション建設ラッシュで、 このままアパートの家賃払い続けるんだったら、 マンション買っちゃった方がいいかなぁ…などと半ば本気で考えたこともございました。 「女、30超えてマンション買ったら一生独身」 昔の上司やら友人含め、何人そんなのを見てきたか。 よもや自分もその仲間入りしちゃえーとか思ったんですけどねぇ。 でも、もしあン時買ってたら、移転後の職場には通いきれなかったと思われます。 そんなこんなで。 かなりゆとりのある3LDK。 一番広い主寝室には、もちろん、キングロングのベッドを置いて。 んで、独立した洋室は、 高耶さんの勉強部屋…というか、喧嘩した時のお籠り部屋。 えーその閉められた扉の前で、でっかい黒い犬がしょげて突っ立ってるんです。 そして、リビングにつながるフリースペース的な部屋が、 一応直江の書斎というかなんというか…。 引き戸を全部取っ払っちゃって、見通しよく。 その向こうでは、キッチンに立つ高耶さんがよぉーっく見えます。 本当は、ここは和室仕様になっておりまして、 自分たちが泊まりに来た(飲みに来て帰るの面倒くさくなった)時、 どーするんだっ!?とちー様や綾ちゃんが主張してみるものの、 まったく聞く耳持たず。 そもそも自分と高耶さんの愛の巣(笑)に泊まろうなんて言語道断、 …とばかりに、さっさとカスタマイズしてしまう不動産業の不詳の弟。 …なぁんて。 久しぶりに見た間取り図ってば、なんて楽しいのっ。 うーん。2012.01.22*Sun*
お年玉付き年賀はがき、切手シートが当たりました。
やぁ、すごいな。 たったこんだけの枚数しかないのに当たっちゃったよ。 でも、切手シート…。 半端に余ってしまった年賀はがきもあるし、 そもそも手紙を出すということも、年に1度もあるかだし。 む~、ここは当たったという事だけ喜んでおいて、 あとはスルーでしょうかね。 …っていうか、 この運はもっと他のとこに取っておきたいっ!! さて。 本日、奈良行きの手配が完了いたしました。 もっとゆっくり出発でもいいかなぁ、とも思ったんですが、 結局、普段出勤と同じ時間に家を出ることにしましたので、 奈良には10時半には着くかなぁ…。 帰りも京都20時過ぎの新幹線なので、 まぁ、こんだけあったら、時間も有効利用できるかな、と。 そういえば、 最近、JR東海奈良キャンペーンのTVCMが流れておりますね。 東大寺戒壇堂の四天王が主役?なんですけど、 ついつい多聞天が出てこられると、手を振っちゃってます。 近況…というか2012.01.18*Wed*
久しぶりにPC立ち上げております。
なんかもう、とにかくひたすら寝ております。 帰って、ご飯食べてお風呂入ってたら、もう睡魔がやってきて。 昔ならベッド入って、30分くらいは読書できたんですけど、 枕に頭載せた後の記憶がない事、暫し。 もしくは、少しでも時間とれれば、 ミラ読んでおりますし…。 ようやく、宇和島決戦まで参りました。 今朝なんて、始業前部内誰も来てない職場にて、 結団式の高耶さんの告白に、目が潤ませておりました。 っていうか、一番集中して読める時間なんですよね。 その為に、最近はまた1本電車早くしてる始末。 このまま行くと、始業1時間前出社が当たり前になってきそうです。 さてさて。 心は四国に思いを馳せておりますが、 もう少し近くへ、またしても来月旅に行きます。 ミラ&神紋ツアーでございます。 奈良でございます。 えー、2回目です。 でも、今回は大阪クローレス・ホークも予定しております。 雪の室生寺を期待してるんですけど、 晴れ女…こーゆー時にはものすごい厄介モノかと思われ。 はてさてどうなる事でしょうか。 :+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+: 「拍手くださる貴方へ」 心より御礼申し上げます。 大変励みとなり、ありがたく存じます。 拙いながらも、このブログの何か一つでも、 ここに来られた皆様のお心のどこかに触れられたら、幸いです。 2012.01.07.鎌倉七福神&三十三観音巡り2012.01.09*Mon*
前述のとおり、折角の3連休ですし、
人間ドックでも言われたし(意外と気にしてるらしい)、 まだ松の内だし。 候補は、鎌倉と芝増上寺。 どうも多岐は、あの増上寺の大きさが気に入ったっぽいです。 それに、徳川御廟もまだ参拝してませんし。 でも。 1月7日…「7」の字がどーにも引っ掛かりまして。 結局、鎌倉の七福神巡りを選んでしまいました。 ま、あとはずっとおサボりしてしまってる観音巡礼のリハビリも兼ねてますが。 それにしても、 本当に想像以上っていうか、多岐の読みが甘すぎたんですが、 いやはや、新年のご利益を願う人の多い事。 何と言いますか、久々に人混みにもまれて、 年越しの箱根なんて、まだまだ可愛いもんだと思ってしまった次第でございます。 それでは、 よろしければ↓よりご覧下さい。 |
01
2 4 5 6 8 10 11 12 13 14 15 16 17 19 20 21 23 24 25 26 27 29 30
|
◇366日の花個紋
◇カレンダー
◇最新記事
◇カテゴリ
◇最新コメント
◇月別アーカイブ
◇素材サイト◇プロフィール
Author:多岐美影
生息地:江の島と箱根の間(小田原寄り) ◇メールフォーム
◇FC2カウンター
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright © 天空の石 All Rights Reserved. テンプレート:サリイ(ブログ限定配布版 / 素材: 青柘榴 ) |